沿革

明治16年9月
文部省より甲種医学校(全国で13校)として認可される
明治19年3月
三重県甲種医学校廃校
昭和18年12月
三重県立医学専門学校設立
昭和19年4月
三重県立医学専門学校開校
昭和22年6月
三重県立医科大学設置
昭和25年3月
三重県立大学設置
昭和26年3月
三重県立医学専門学校廃止
昭和27年2月
三重県立大学医学部設置
昭和30年3月
三重県立医科大学廃止
昭和34年3月
三重県立大学大学院医学研究科設置
昭和43年6月
三重県立大学国立移管期成同盟会設立
昭和47年5月
三重大学医学部設置・三重県立大学医学部を国立移管(学年進行昭和47~50)
昭和50年4月
三重大学大学院医学研究科(博士課程)設置
昭和52年4月
医学部に麻酔学講座設置
昭和53年4月
医学部に脳神経外科学講座設置
昭和58年4月
医学部に臨床検査医学講座設置
昭和62年5月
医学部及び附属病院事務部を統合し、医学部事務部(総務課、管理課、学務課及び医事課)に改組
平成2年6月
医学部に分子病態学講座設置
平成5年4月
医学部に生体防御医学講座設置
平成9年10月
医学部に看護学科設置
平成10年4月
医学部医学科に神経内科学講座設置
平成13年4月
大学院医学研究科に医科学専攻設置
平成14年4月
大学院医学研究科を医学系研究科に改め、看護学専攻(修士課程)を設置
平成15年3月
医学部附属動物実験施設を全学生命科学研究支援センターへ移管
平成16年4月
国立大学法人 三重大学となる
平成17年4月
三重大学大学院医学系研究科が部局化される
平成28年4月
三重大学大学院医学系研究科看護学専攻 博士後期課程を設置