沿革
- 明治9年5月
- 公立三重県医学校が安濃郡塔世村三重県病院内に設置される。(初代校長 野口安次)
- 明治16年9月
- 文部省より甲種医学校(全国で13校)に認可される。
- 明治19年3月
- 三重県甲種医学校廃止される。(三重県立病院は存続)
- 明治22年9月
- 三重県立病院の施設が今井病院長に貸与され私立今井病院となる。
- 明治43年4月
- 貸与期間満了につき津市立病院となる。
- 昭和18年12月
- 三重県立医学専門学校が設置され、津市立病院が移管されて附属病院となる。
- 昭和19年4月
- 三重県立医学専門学校開校。
- 昭和22年6月
- 三重県立医科大学が設置される。
- 昭和25年3月
- 三重県立大学が設置される。
- 昭和26年3月
- 学制改革により、三重県立医科大学並びに三重県立医学専門学校が廃止される。
- 昭和27年2月
- 三重県立大学医学部が設置される。
- 昭和30年4月
- 三重県立大学医学部進学課程が開設される。
- 昭和34年3月
- 三重県立大学大学院(医学研究科)が設置される。
- 昭和47年5月
- 国立学校設置法施行規則の改正に伴い、三重県立大学は国に移管され、三重大学医学部となる。(学年進行による)
- 昭和48年10月
- 三重大学医学部付属病院が設置される。
- 昭和49年4月
- 三重大学医学部附属看護学校が設置される。
- 昭和50年4月
- 三重大学大学院医学研究科(博士課程)が設置される。(三重県立大学大学院を移管)
- 平成3年3月
- 三重大学医学部附属看護学校が廃止される。
- 平成9年10月
- 三重大学医学部看護学科が設置される。(学年進行による)
- 平成13年4月
- 三重大学大学院医学系研究科医科学専攻(修士課程)が設置される。
- 平成14年4月
- 三重大学大学院医学系研究科看護学専攻(修士課程)が設置される。
- 平成28年4月
- 三重大学大学院医学系研究科看護学専攻 博士後期課程が設置される。
$