臨床医学系講座

運動器外科学・腫瘍集学治療学 (整形外科学)Musculoskeletal Surgery・Multimodality Therapy for Cancer (Orthopaedic Surgery)

TEL
059-231-5022
FAX
059-231-5211
Email
皮膚科学 皮膚科学

整形外科は骨、関節、筋肉、腱、靭帯、神経などで構成される運動器の疾患を扱います。運動器は体幹や四肢の機能を健全に保ち、QOLを維持するために大切ですが、超高齢社会を迎えた我が国では運動器の障害が増加しています。当科では、関節疾患、脊椎・脊髄疾患、骨折・脱臼などの外傷、スポーツ傷害、骨軟部腫瘍、骨粗鬆症などの運動器疾患に対して適切な医療を提供しています。

教 授
長谷川 正裕
准教授
明田 浩司
講 師
西村 明展
中村 知樹
内藤 陽平
伊東 直也
助 教
竹上 徳彦
宮村 岳
刀根 慎恵
萩 智仁
浅野 貴裕
松山 優実
小林 凱
学部担当科目
-
附属病院診療科
整形外科
居室
病態医科学研究棟 4階

研究・教育内容

専門グループによる臨床的・基礎的な研究を精力的に行っています。

●関節班

人工股関節置換術、人工膝関節置換術について最小侵襲手術、ナビゲーションを早期から導入し、最近では拡張現実(AR)ナビゲーションを開発して臨床応用するとともにロボット手術も開始し、治療成績向上に努めています。また、変形性関節症、関節リウマチの病態研究、関節軟骨修復・変性抑制に関する基礎研究を行っています。

画像1
人工股関節置換術(THA; total hip arthroplasty)
画像2
人工膝関節置換術(TKA; total knee arthroplasty)
●骨軟部腫瘍班

臨床では、悪性骨軟部腫瘍に対して腫瘍用人工関節置換術や、術中体外照射処理骨を用いた再建術などの患肢温存手術を行っており,その成果を報告するとともに更なる機能向上と生命予後の改善を目指しています。また新規化学療法薬の開発を行っており,基礎研究では細胞株やマウスを用いて治療効果の検討を行っています。

画像3
図a 骨肉腫に対して腫瘍用人工関節置換術で再建し良好な機能を獲得しています 図b 関節が温存できる場合は,腫瘍を含む骨を術中に放射線照射し,その後また 同じ部位に戻すことで患肢機能を維持できるように工夫しています
●脊椎班

主に脊椎外傷、脊椎・脊髄腫瘍、加齢性変性疾患、脊柱変形(側弯症)に対する外科的治療と椎間板再生治療や脊椎インプラントに関する基礎的・臨床的研究を行っています。椎間板再生治療に関しては、椎間板性疼痛患者に対する自己多血小板血漿(PRP)上清注入療法を行っています。基礎研究では、椎間板変性および腰痛のメカニズムの解明を行っており、新しい脊椎インストゥルメンテーションの開発にも取り組んでいます。

画像4
成人脊柱変形に対する脊椎インストゥルメンテーションを用いた矯正固定術
●スポーツ班

アスリートのスポーツ傷害の疫学的調査・傷害予防研究および、足部・足関節・膝関節を中心とした内視鏡手術を行っています。高齢者の健康寿命向上のため、ロコモティブシンドロームの疫学調査や運動介入研究を行っています。また、腱修復促進作用に関する基礎研究を行っています。

画像5
外反母趾矯正手術
●上肢班

肩腱板断裂に対する関節鏡視下手術、関節破壊が高度な症例に対するリバース型人工肩関節置換術、手根管症候群や肘部管症候群などの手術、上肢の変形性関節症や関節リウマチによる変形に対する手術、上肢領域の骨折、腱損傷などの外傷の手術、末梢神経損傷に対するマイクロサージャリ―による神経縫合や神経移植術を行っています。

画像6
リバース型人工肩関節置換術(RSA; reverse shoulder arthroplasty)

研究業績

  1. Comparison between accuracy of augmented reality computed tomography-based and portable augmented reality-based navigation systems for cup insertion in total hip arthroplasty.
    Hasegawa M, Naito Y, Tone S, Sudo A.
    Sci Rep. 14(1),8332,2024

  2. Comparison of accuracy and early outcomes in robotic total knee arthroplasty using NAVIO and ROSA.
    Hasegawa M, Tone S, Naito Y, Sudo A.
    Sci Rep. 14(1):3192,2024

  3. Two- and three-dimensional evaluations following handheld robot-assisted total knee arthroplasty
    Tone S, Hasegawa M, Naito Y, Wakabayashi H, Sudo A
    Journal of Robotic Surgery 18(1), 70, 2024

  4. Comparison of femoral bone remodeling after total hip arthroplasty with cementless short-tapered wedge stem and fully hydroxyapatite-coated stem.
    Naito Y, Hasegawa M, Tone S, Wakabayashi H, Sudo A
    Arch Orthop Trauma Surg. 144(8), 3767-74, 2024

  5. Influence of Central Sensitization on Surgical Outcomes of Patients With Degenerative Cervical Myelopathy After Posterior Decompression Surgery: A Multicenter Prospective Study.
    Akeda K, Takegami N, Yamada J, Fujiwara T, Murata K, Kono T, Sudo T, Imanishi T, Kurata T, Kawakita E, Sakakibara T, Kondo T, Takegami K, Sato M, Sudo A
    Global Spine J. 14(4):1277-86,2024

  6. Factors associated with early postoperative pain after lateral lumbar interbody fusion.
    Takegami N, Akeda K, Kawaguchi K, Fujiwara T, Sudo A
    Spine Surg Relat Res. 8(5): 494-500, 2024

  7. Prevalence and risk factors of ankle osteoarthritis in a population-based study
    Nishimura A, Senga Y, Fujikawa Y, Takegami N, Akeda K, Ogura T, Sudo A.
    Foot Ankle Surg. 30(5):389-393, 2024

  8. Recurrent peroneal tendon dislocation-the current concept of management
    Nishimura A, Fujikawa Y, Senga Y, Nakazora S, Konno C, Sudo A.
    Ann Jt. Aug 30;9:40. 2024

  9. The Combined Use of Inflammation Markers, Modified Glasgow Prognostic Score, and Sarculator Nomogram in Extremity Soft Tissue Sarcoma: A Multicenter ObservationalStudy
    Nakamura T, Takenaka S, Outani H, Hagi T, Tamiya H, Imura Y, Asanuma K, Sudo A.
    Cancers 16(5):1077.2024

  10. Prediction of prognosis using artificial intelligence-based histopathological image analysis in patients with soft tissue sarcomas.
    Hagi T, Nakamura T, Yuasa H, Uchida K, Asanuma K, Sudo A, Wakabayashi T, Morita K.
    Cancer Med. May;13(10),2024